(つち)(すな)締固(しめかた)めてみよう!

用意(ようい)するもの

  1. 丈夫(じょうぶ)容器(ようき)(菓子(かし)(かん)(ちい)さめのバケツなど) ※(おお)きさ((れい):1L(リットル))がわかればGood(グッド)
  2. (さき)(まる)いか、(たい)らな(ぼう)((ふと)さは2cm(センチ)くらい) ※()ちやすいもの
  3. 丈夫(じょうぶ)定規(じょうぎ)のようなもの(容器(ようき)(はば)より(おお)きいもの) ※本当(ほんとう)定規(じょうぎ)だと(こわ)れちゃうよ
  4. (はかり)(容器(ようき)が1L(リットル)なら3kg(キログラム)くらいが(はか)れるもの)

注意怪我(けが)にご注意(ちゅうい)ください。

当社(とうしゃ)許可(きょか)なく、複製(ふくせい)・その()営利目的(えいりもくてき)での使用(しよう)禁止(きんし)します。

やり(かた)

  • 1

    (にわ)などにある(つち)(すな)()ってくる
  • 2

    ()ってきた(つち)(すな)をよく()ぜる
  • 3

    容器(ようき)(おも)さを(はか)
  • 4

    容器(ようき)によく()ぜた(つち)(すな)山盛(やまも)りに()れる
  • 5

    回数(かいすう)()めて((れい):25(かい))(ぼう)均等(きんとう)()
  • 6

    容器(ようき)からはみ()(つち)(すな)定規(じょうぎ)のようなもので(けず)()
  • 7

    はかりで(おも)さを(はか)
  • 8

    STEP7の(おも)さからSTEP3の(おも)さを引算(ひきざん)する
  • 9

    STEP8の(おも)さを容器(ようき)(おお)きさで()(ざん)する ※kg(キログラム)g(グラム)に、L(リットル)cm³(りっぽうセンチメートル)にしてみよう
    (おも)さ 1kg(キログラム)=1000g(グラム)
    (おお)きさ 1L(リットル)=1000cm³(りっぽうセンチメートル)

(くら)べてみよう!

  • まずは、()ってきた(つち)(すな)のままで締固(しめかた)めてみる
    【a.のような(てん)
  • ()ってきた(つち)(すな)に、(すこ)(みず)(くわ)えては締固(しめかた)めるを何回(なんかい)()(かえ)
    (つち)(すな)(かわ)いていたら、(みず)(くわ)えて締固(しめかた)めていくと、どんどん(おも)くなるよ
    【b.のような(てん)
  • ()ってきた(つち)(すな)から(おお)きめの(いし)などを()(のぞ)いて締固(しめかた)めてみる
    【c.のような(てん)

(かんが)えてみよう!

  • (みず)(くわ)えるとどんな効果(こうか)があるかな?
  • (かわ)いている(つち)と、湿(しめ)っている(つち)はどちらが締固(しめかた)(やす)いかな?
  • (つち)(すな)(つぶ)(おお)きさが()わるとどうなるかな?
  • (つち)(すな)(つぶ)(おお)きさは(おな)じがいい?バラバラがいい?
  • (つち)(なに)からできているかな?